暖淡堂 FP Office

会社員でフィナンシャル・プランニング(FP)技能士の「安心な暮らし」のための心得

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています*

フィナンシャルプランナー

FP3の勉強で消える!お金の不安

1. はじめに:お金の不安、誰もが抱えている 現代社会で暮らしている私たちは、どうしても将来への不安からは逃れられません。そして、その不安の根底にはお金の問題があります。 現在急速に進んでいる物価上昇、雇用形態の変化、老後の生活や資金の準備など…

「駅まで徒歩5分」は何メートル?

2024年1月に実施された2級フィナンシャルプランニング技能士試験の問題で、以下の正誤を問う設問がありました。 「交通:XX線△△駅まで徒歩9分」 問:この物件の入り口からXX線△△駅までの道路距離は、720m超800m以下である。 この問題、すんなりと解けた人は…

株式指標の基本を徹底解説!FP試験での出題頻度高し

FPの試験では代表的な株式の指標が問われます。 これらの指標は、株式投資などをする際に参考にされるものですね。 資産運用に関して提案する際には、それぞれがどのような意味の指標なのか、理解している必要があります。 また、経済ニュースなどで解説され…

FP2技能士試験の貸借対照表問題の解き方を紹介! FP2独学チャレンジ中

LECのFP2合格のトリセツの問題集を順番に解いているのですが、なかなか頭に入らないものがあります。 それが企業の経営分析の部分。 以前、経営分析の基礎的なテキストは読んだことがあったのですが、問題で問われるとまったく答えが出てきません。 今回の記…

「損益計算書」を読む FPの知識を生かして、企業の経営分析をサポート!

FPは、個人の資産運用や家計管理のアドバイスを行ったり、企業の経営をお金の面からサポートするのが主な仕事です。 そのため、FPの知識として経営分析に関するものも求められます。 企業の経営分析を行うことには、具体的には、以下のメリットがあります。 …

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定(2024年1月28日実施)の申請をしました

こんにちは、暖淡堂です。 FP2級試験合格に向けて諸々準備中です。 2024年1月28日に実施される「2級ファイナンシャル・プランニング技能検定」を申請しました。 オンラインの申請サイトから手続きしました。 支払いはカード。 これで、ちょっと気合が増して…

【FPをめざす人必見】フィナンシャル・プランナーがやってはいけないこと

弁護士資格を持っていないと、法律について個別具体的な判断をしたり、法律事務を行うことはできません。 また司法書士、行政書士の資格がないと、司法機関、行政機関などへの提出書類作成を代行してはいけません。 一般的な法律相談は可能です。 保険、年金…

FP3の資格取得で身につく6分野の知識とスキル 実生活ではどう役にたつ?

FPの資格に興味のある方は多いのではないでしょうか。 その入り口であるFP3の資格試験は、合格率も高めで、比較的容易に資格が取得できるようです。 受験者の中には1~2週間の勉強で合格した人もいるみたいで。 僕自身は勉強に2ヶ月かけました。 その間、テキ…

FP3級を勉強して身についた 自分のために使える「お金の知識」

自分もFP3級の受験のための勉強をして、その意義がよくわかりました。 実際に自分の暮らしを再設計するために、とても役立つ知識が効率的に身につきます。 FP2級以上では、その知識を他の人のためにも使えます。 FP3級の勉強をしてとてもよかったと感じてい…

FP3級技能士合格証書からわかること

こんにちは、暖淡堂です。 2023年9月の試験でFP3級の技能士試験に合格しました。 現在はFP2級の技能士試験の準備中です。 合格証書が届きました。 今回は、合格証書から読み取れることを書いておきたいと思います。 3級フィナンシャル・プランニング技能士合…

大学生こそ「103万円の壁」を意識するべき FP2の勉強を進めています

こんにちは、暖淡堂です。 130万円の壁(保険での扶養の取り扱い)と103万円の壁(所得税の配偶者控除)について、前回までの記事にまとめました。 financialplanner.hatenablog.com financialplanner.hatenablog.com 今回は所得税における扶養控除の全体像…

ついにFP3の試験当日 忘れ物をしないようにしなければ

こんにちは、暖淡堂です。 ついにFP3の試験日になりました。 あとは忘れ物をしないように気をつけて、時間に遅れないように試験会場に行くこと。 心配した台風は通過してくれたし。 過去問も結構やったし。 風邪気味ではないし。 前夜はお酒を控えめにしたし…

ふるさと納税で手軽に節税する方法 定年前後は特に重要か? FP3試験が近づいてくる!!

こんにちは、暖淡堂です。 「ふるさと納税」に関して、情報を追加します。 「ふるさと納税」は寄附金控除対象になります。 「ふるさと納税」で支払った金額マイナス2000円が所得控除されます。 毎年確定申告されている方であれば、この金額を所得控除に含め…

ふるさと納税の節税効果はだいたいどのくらいか FP3独学でわかったこと

こんにちは、暖淡堂です。 FP3級の9月の試験日が近づいてきました。 ちょっとドキドキしています。 テキストや問題集のおさらい、「ほんださんFPチャンネル」の最視聴など、時間を作っておこなっています。 それでも、もうこの段階では健康でいること、台風…

受験票が届きました FP3独学受験 でも「ほんださんチャンネル」に助けてもらっている

こんにちは、暖淡堂です。 昨日、受験票が届きました。 試験会場は、たまたまかもしれませんが、普段通勤で利用する電車の路線上にあって、行きやすいです。 安心しました。 いよいよ受験日が近づいてきて、ちょっと緊張しました。 台風、大丈夫かな。 体調…

FP3試験直前動画の紹介 CBT試験情報もあり 「ほんださん」チャンネル 

こんにちは、暖淡堂です。 FP3の試験日が近づいています。 勉強を続けていて、過去問も何回分かはすでに解いています。 後は自分の健康と試験日当日の天候。 その辺りは運任せですね。 自分にできることをしっかりやっていきましょう。 今更かもしれませんが…

FP3の試験勉強を始めてよかったこと シニア社員として働くモチベーションが、ちょっとだけ出てきた

こんにちは、暖淡堂です。 現在FP3(フィナンシャルプランニング3級技能士)の受験に向けて、勉強中です。 早速受験用の電卓(試験会場に持ち込める電卓の条件に合ったヤツ)を買いました。 まだソコか、って感じではありますが。 で、これから勉強しないと…

FP3にチャレンジする理由は? 定年前に死ぬほど気になる【仕事・資産形成・将来設計】

こんにちは、暖淡堂です。 今年、FP3(フィナンシャルプランニング技能士3級)の試験を受けることにしました。 今回は受けることを決めるまでの経緯を紹介したいと思います。 最初のきっかけは、元上司であり、先輩社員でもある方からの一言。 「FP3の資格…